資産運用の参考にしようと思い、これまで数々のブログを読んできました。なかにはずっと継続されているものもある一方で、数ヶ月~数年更新してそれから放置されているブログもよく見かけました。
そこで、気づいたのですが継続しているブログというのはたいてい儲かっているのです。
一方で、継続せずに途中で終わってしまっているブログは、たいてい儲かっていなさそうなのです。
二つの見方ができると思います。ひとつは、儲かっているから継続するんだという見方、もうひとつは継続できないような人だから儲からないんだという見方。
正直、どっちもあると思います。ただ、実際に私が思うには、毎日ブログを書くことで自分を自制できるようになるんだと考えてます。自分の投資方針(下がったときは買わないとか。日経平均が下がったときだけ買うとか。)をブログに書くことで、自分の方針に反する動きをとるとブログで報告しないといけなくなるため、変な行動や欲に溺れて変な選択をしにくくなるんだと思います。
そういったメリットもあるので、私は今後もブログを継続ていきます。